今回は
ダイエットの継続
についてお話しします。
🔽ダイエットをしても
3日坊主で終わってしまう
🔽継続することが苦手!
と悩んでいる方
多いのではないでしょうか?

今回の話を理解し
実践することができれば
あなたは脱三日坊主を
することができます。
継続をすることが当たり前になり
ストレスなく
ダイエットを続けることが可能です。
どうせ…
3日坊主であきらめてしまう。
と自分を悲観することも
なくなります!

もちろんダイエットを継続することで
スリムボディを手に入れることができ
オシャレな格好でビシッと決めて
家族でレジャーに行くことができますね。
まさに最高の自分が
手に入ります!
しかし、本記事を
読むことを諦めてしまったら
アナタはいつまでも
3日坊主を脱出できません!!
継続できない自分を責め続けるのは
辛いですよね…
体の変化が見えないまま
気づいたら1年2年…
ついにはダイエットそのものを
あきらめてしまうでしょう。

理想の自分を手に入れたくても
変えられない身体。
理想の自分とは
真反対に進み続けて
自分に自信が持てない
毎日を送ることになります。
そうなりたくなければ
この記事をしっかり読んで
行動に移しましょう。
では本題に行きます♪
継続できない原因
スタートダッシュの切りすぎ
分かりやすく言うと
ダイエットを始めた時の
熱量が多すぎるのです。
ダイエットを決意した瞬間は
やる気が爆発しているため
体を動かすことや食事制限に
全力を出してしまいがちです。

一見、良い事のように思えますよね?
しかしこれは
デメリットが大きいです。
その熱量が
だんだんと落ち着いてきたとき。
燃え尽き症候群に
陥ってしまうのです。
次第に最初の熱量はなくなり
めんどくささに負けてしまいます。

ダイエットのやる気は
細く・長くがベスト!!
始めの気合いに頼るのではなく
生活の一部のように
自然にダイエットをする仕組みを
作ることが大切です。
この記事の後半で
具体的なダイエットの始め方を紹介します。
結果を急ぎすぎ
健康的なダイエットに必要なことは
筋肉を残しつつ
脂肪を燃焼させる。
つまり、1日、2日で
結果が出るものではない
ということを
大前提に置かなければなりません。
毎日頑張っているのに
どうして結果が出ないの?
と、焦ってしまう方要注意!!!

やり方にもよりますが
週に2~3日運動をしている人でも
結果が出るのに
最低でも2~3か月!!
つまり、ダイエットに大切なのは
気長にマイペースにやり続ける
という気持ちを持つことです。

結果が出ないの焦りは
精神的に自分を追い詰めかねません。
🔵自分の努力が足りない
🔵やり方が悪い
🔵自分には無理かもしれない
そんなネガティブな思考に
陥りがちになり
ダイエットを断念してしまうことに
つながります。
体型はすぐには変わりません。
だからこそ結果が出たときの
喜びは大きい。
もう少しで結果が出そうなのに
そこでやめてしまうのは
すごくもったいない!!
いつか必ず結果が出るから
今できることをやろう。

こんな気軽な気持ちで
取り組めると良いですね。
完璧を求めすぎている
先ほどもお話ししましたが
ダイエットをする方は
誰でも早く結果を出したいですよね。
その気持ちが強すぎるあまり
いきなり自分の100%の力で
目標を設定してしまうんです。
🔷摂取カロリーを大幅に抑える
🔷毎日過度なダイエットの時間を作る
🔷毎日10キロ以上走る
やる気がみなぎっているときであれば
これは可能かもしれませんが
長く続けていくうえでは
良い目標とは言えません。

高すぎる目標は後々
自分を苦しめることになり
ダイエットが継続できない
原因につながります。
もちろん、
ダイエットへの熱量があることは
とてもよい事です。
しかし、大切なことは
継続すること。
無理なく続けられることを優先して
考えてみてください。

継続するためのポイント
今後あなたがダイエットを継続する上で
大切なポイントを2つお伝えします。
①自然と継続できる目標設定
継続=大変だ、つらい
という概念は捨ててください。

継続とは…
その行動を、生活の一部と言えるくらい
体に染み込ませることです。
ダイエットや運動をすることが
自分にとって
当たり前になればいいのです。
そのためには
無理のない目標設定が
非常に大切になってきます。
②行動できた自分を褒める
「今日は〇〇しかできなかった、、、」
こう思うのはもうやめましょう!
今日は〇〇ができた!自分偉い!
少しでも行動した自分を褒める。
その行動はほんの少しでもいいんです。

✅いつもよりも階段を多く使った
✅食事を1品減らした
✅水をたくさん飲んだ
大切なのは
ダイエットを行動に移した自分を
認めること。
それによって自分の中で「成功体験」が
積み上がっていきます。
この体験は、あなたの
自己肯定感をさらに高めてくれます。
何事に対しても
できなかったことを振り返るのではなく
できたことを振り返ってください。

今日から実践できる継続のコツ!!
ここからは
実際に僕も実践した
ダイエットを継続するためのコツを
ご紹介します。
✅最低限の
『できることリスト』を作る
目標を立てる基準は
どんなに疲れている自分でもできること!!
・30秒間腰回しをする
・15回スクワットをする
・3分間ストレッチをする
何でも構いません。
どんなにヘトヘトに疲れているときでも
これだけはできる!!という
「できることリスト」
を作ってみてください。

✅できたことを記録する
先ほどお話しした「できることリスト」
これを記録してみてください。
「やってきたこと」や「できたこと」を
可視化することで
自分への自信につなげることができます。
こんなに頑張ってきた自分なら
いつか結果が出る
というダイエットへの
やる気UPにもつながります。

また、できることが増えてくると
始めた当初を振り返り
自分はこんなにできることが増えた!
と成長を実感することができます。
✅1回の筋トレは長くても10分
ついつい気合が入っている日は
長時間トレーニングしがちですが
1回のトレーニングは10分間!!

もし、時間があるという日は
10分の筋トレを
数回に分けて行いましょう。
1回あたりの負荷が減り
ダイエットへのネガティブな気持ちを
抑えることができます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ダイエットをして
理想の自分を手に入れたい!!
その気持ちを行動に移している時点で
アナタは素晴らしい!!
ぜひその気持ちを継続して
ダイエットを一緒に
頑張っていきましょう!!

今回はここまでです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
PS
食べ続けて痩せる
にゃる楽式ダイエット
について詳しく知りたい方は
私の公式LINEをぜひ活用してください。
ダイエットに必要な知識やスキルを
配信しています。
何をやっても痩せない自分から
自身あふれる魅力的な男性に
変わりたいという気持ちがあれば
何歳からでも遅くありません。
なりたい自分を手に入れるために
一緒にがんばりましょう!
⇩⇩【にゃる公式LINE】はコチラ⇩⇩
※画像をタップ
仕事・家庭のことに追われ
忙しい毎日を過ごす30代パパさんへ。
簡単!手軽!ノーストレス!をモットーに
アナタに役立つダイエット情報を発信中!
私と一緒に
魅力的な体型と未来を手に入れましょう🎵
𝕏(旧Twitter)のフォローも待っております。




コメント