「夜ごはん、なに食べようかな〜」と
適当に好きなものを好きなだけ
食べていませんか?
夜ごはんを好きなように食べておりました。
今回の内容は
アナタが
”ダイエットしたい”
と思っているなら
必ず知っておくべき内容です。

あなたは
こんな経験をしておりませんか。
ダイエット中だから
✅夜ごはんは抜こうかな。
✅朝と昼は制限したから
夜は食べてもいいよね。
✅ガマンはストレスだ。
好きなように食べよう。
こんな感じで過ごしていると
僕のように『太る未来』が
やってきますよ!

その結果、大きくなり続ける
ぽっこりとお腹を”憎い”と思いながらも
その体型でいることに
”慣れ”が生じてしまい
ダイエットしようと決意したことすら
心のどこかで諦めてしまっている…
理想の明るい未来がやってくることはなく
自分に自信が持てない毎日を過ごし後悔…
「あの時、諦めずに
続けていれば今頃…」
そんな結末を迎える人が
多いのが現実です。

もしあなたが
今回お伝えする
夜ごはんの正しい摂り方を知らないと…
食べ過ぎたときの
反動は体に直に影響して
理想の自分の姿を
ただ妄想するだけの
挫折する毎日が
ひたすら続くことになります。

たまにダイエットに挑戦しても
すぐに変わることがない体型…
スリムになってカッコよくなりたい
オシャレな服を着てお出かけしたい
と、理想の未来を
望んでも叶うことなく
鏡の自分を
受け入れられない日々を過ごす。

ダイエットのことを
考えない方が楽であるが
その時間と引き換えに
頭の中は体型の悩みでいっぱい
こんな生活を送り
続ける羽目になります。
何年たっても「自己嫌悪」から
解放されない日々…

「スリムな体型になって
嫁や子供に褒められたい…」
「夏にはレジャーにいって
思いっきり満喫してみたかった…」
「オシャレをして
カッコよくなりたかった…」
そう後悔しても
『時間』は取り戻せません。

このくらいの後悔で
済むならまだいい方です。
僕にダイエットは向いていないと
目をそらし続け
”そもそもダイエット
なんてしなきゃよかった”と
努力していた
ダイエット人生を否定する日々
「あの時”継続”さえしていれば、
こんなことにはならなかったはず…」
そんなことを思いながら、
一人で泣き続ける

こんな最悪の未来が訪れる
可能性だってあります。
僕がダイエットを通じて
気づいたことは
成功している人たちは
どんなに毎日が忙しくても
継続することを怠らず
自分の理想の未来に突き進んで
理想の体型を手にしたということ。

理想の自分を手に入れたい!
と思っているアナタのために
”夜ごはん”の正しい摂り方を
お伝えします!

ダイエットにおいて
食事の管理は重要ですが
食事のなかでも「夜ご飯」は
体重の増減に大きな影響を与えます。
ダイエットのために
夜ごはんを抜いているという方もいますが
極端な食事制限はおすすめできません。

そこで今回はダイエット中の夜ごはんで
後悔する前に知るべきポイントを紹介します。
ぜひ参考にしてください。
夜ごはんで注意するべきポイント
ダイエット中の夜ごはんで
後悔する前に知るべきポイントを紹介します。
食事は就寝3時間前までに
ヒトは食べたものを消化吸収するまで
約3~6時間はかかると言われています。
寝る直前でご飯を食べてしまうと
「就寝時間=休息」ではなく
「消化の時間」に費やされることになり
睡眠の質が低下します。

睡眠の質が低下により
「基礎代謝の低下」
「ホルモンバランスの乱れ」
を引き起こす可能性があるため
ダイエットを妨げる要因となります。
就寝3時間前までには
夜ごはんを済ませることを心かけましょう。
タンパク質を摂り過ぎない
基本的に
夕食後は活動量が少なくなるので
炭水化物を減らして
タンパク質を十分に摂取すべきと
言われることがあります。
タンパク質を摂取することは重要ですが
摂り過ぎはよくありません。
タンパク質は1食でたくさん摂取するよりも
「朝食」「昼食」「夕食」で
均等に分けて摂る方が
効率的に体に吸収されたり
一度にたくさん摂れば
単純にカロリーオーバーとなるからです。

炭水化物を抜き過ぎない
ダイエット中の夜ごはんは
基本的に炭水化物を抑えるべきですが
完全に抜くのはよくありません。
体は炭水化物が不足すると
筋肉を分解してエネルギーを得ようとするため
筋肉量が減少し
基礎代謝の低下を招くからです。
とはいえ炭水化物の摂り過ぎはよくありません。
炭水化物は”玄米”などの
食後の血糖値が急上昇しにくい
「低GI値」の食材を選ぶのが理想です。

副菜を充実させる
夜ごはんでは副菜を充実させて
品数を増やすことを心掛けましょう。
夜ごはんといえば「朝」や「昼」よりも
調理に時間をかけやすいですよね。
副菜を充実させることで
栄養バランスが整いやすくなるだけでなく
食事の満足感が得られて
「飽き」を防ぐというメリットもあります
納豆やキムチ、冷奴など
簡単なものでよいので
主菜とは別に2品用意するのが理想です。

夜ごはんは抜かない
ダイエットを始めるにあたって
夜ごはんを抜くの人がいますが
夜ごはんは絶対に抜かないください。
たしかに一時的には
すぐに体重は落ちます。
しかし、それ以上に筋肉量が落ちやすいため
太りやすい体質へ変化してしまいます。
食べないダイエットを
一生続けるのは無理ですよね?
いつか食べ始めたときこそ
リバウンドしやすくなるので
正しい食事をとらないと
逆効果になってしまうので注意しましょう。

まとめ
ダイエット中の
夜ごはんの摂り方によって
どんな未来がやってくるのか
理解できたと思います。
ダイエットは
正しい食事方法で取り組まないと
逆効果となり
後悔することになります。
自分の思い込みや
勘違いしている知識がないか
わたしの記事を読んで
ダイエットの知識を深めてください。
そして、あなたが理想とする「体型」の実現に
一緒に向かっていきましょう!

今回はここまでです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
PS
食べ続けて痩せる
にゃる楽式ダイエット
について詳しく知りたい方は
私の公式LINEをぜひ活用してください。
ダイエットに必要な知識やスキルを
配信しています。
何をやっても痩せない自分から
自身あふれる魅力的な男性に
変わりたいという気持ちがあれば
何歳からでも遅くありません。
なりたい自分を手に入れるために
一緒にがんばりましょう!
⇩⇩【にゃる公式LINE】はコチラ⇩⇩
※画像をタップ
仕事・家庭のことに追われ
忙しい毎日を過ごす30代パパさんへ。
簡単!手軽!ノーストレス!をモットーに
アナタに役立つダイエット情報を発信中!
私と一緒に
魅力的な体型と未来を手に入れましょう🎵
𝕏(旧Twitter)のフォローも待っております。



コメント