心配不要!食べ過ぎてしまった時の対処法

ダイエットの基本
こんにちは!にゃるです😀


『今日食べすぎてしまった!』と
後悔するときありますよね?
僕自身、ダイエットしたいのに
こんな経験を度々しておりました…

今回の内容は

アナタが
”ストレスなくダイエットしたい”


と思っているなら、
必ず知っておくべき内容です。


アナタもすでに、
こんな経験をしているかと思います。

ダイエット中なのに…

✅年末年始などで飲み会が多い

✅友達と盛り上がって
 つい食べすぎてしまう

✅空腹に負けていつも以上に
 食事量が増えてしまう

✅夜遅いのについ食べてしまう

こんな感じで、
つい食べすぎてしまったときに

あとから押し寄せる『自己嫌悪』




その結果、ダイエットを
継続することを諦め

食事管理や運動をやめてしまい
自分に自信が持てない毎日に逆戻り

「あの時、諦めずに
  続けていれば今頃…」

と強く後悔。

そんな結末を迎える人が
多いのが現実です。


もしあなたが、

今回お伝えする”食べ過ぎたとき”の
対処法を知らないと…

食べ過ぎたときの
ストレスを抱え続け…

理想の自分の姿を
ただ妄想するだけで

挫折する毎日が
ひたすら続くことになります。




たまにダイエットに挑戦しても
すぐに変わることがない体型…

スリムになってカッコよくなりたい
オシャレな服を着てお出かけしたい

と、理想の未来を
望んでも叶うことなく

鏡の自分を
受け入れられない日々を過ごす。




努力しない楽な時間と引き換えに
頭の中はコンプレックスでいっぱい

こんな生活を送り
続ける羽目になります。




「スリムな体型になって
 嫁や子供に褒められたい…」

「夏にはレジャーにいって
 思いっきり満喫してみたかった…」

「オシャレをして
 カッコよくなりたかった…」

そう思っても『時間』は
取り戻せません。


このくらいの後悔で
済むならまだいい方です。

僕にダイエットは向いていないと
目をそらし続け

”そもそもダイエット
なんてしなきゃよかった”と

努力していた
ダイエット人生を否定する日々

「あの時”継続”さえしていれば、
こんなことにはならなかったはず…」

そんなことを思いながら、
一人で泣き続ける。


こんな最悪の未来が訪れる
可能性だってあります。

僕がダイエットを通じて
気づいたことは

成功している人たちは
どんなに毎日が忙しくても

継続することを怠らず
自分の理想の未来に突き進んで

理想の体型を手にしたということ。




理想の自分を手に入れたい!


と思っているアナタのために

”食べ過ぎてしまった日”の
対処法をお伝えしていくので

必ず最後まで読んでください。

食べすぎてしまった日の対処法

結論から言うと
対策は5つとなります。


ポイント①
「対策は48時間以内」

ポイント②
「水分をたくさん摂る」

ポイント③
「消化の良い食事」

ポイント④
「軽い運動をする」

ポイント⑤
「十分な睡眠を取る」




それぞれ解説していきます。

対策は48時間以内

食べ過ぎてしまったときに
食材が脂肪に変わるまでの目安は

24~48時間と言われています。

つまり
48時間以内に対策をすれば
脂肪がつきにくいということです。


これから紹介する対処法を
48時間内に実施しましょう。




水分をたくさん摂る

身体の循環を良くするために

普段よりも「水」を
たくさん飲むようにしましょう。


常温の水は体の冷えを抑え
代謝を維持することができますし

白湯は血行を促進し
老廃物を排出しやすくしてくれます。

摂りすぎた塩分を排出することで
むくみ対策の効果も!

注意点は
一気に飲みすぎないこと。


むくみの原因にもなるので
こまめに摂るように意識しましょう。



消化の良い食事

食べ過ぎた後の胃は
食べ物を欲しやすい状態となります。

これを元に戻すためには

低カロリーで
消化の良い食事を心がけましょう。

✅消化に時間のかかる脂っこい料理
✅胃腸に刺激を与えるスパイスや辛いもの
✅”れんこん”などの食物繊維の多い食材

おかゆ、豆腐、バナナなど
食べやすく消化の良い食材中心に

バランスの取れた食事を
意識することが大切です。




そして
絶対にNGなのは
「食事を抜くこと」

身体が「飢餓状態だ」と錯覚し
脂肪の燃焼を抑えてしまいます!

逆に痩せにくい身体が
出来上がってしまうので

3食きちんと食事を摂ることは
忘れないでください。



軽い運動をする

体を動かして代謝を上げて
消化を促しましょう。

血流が良くなることで
老廃物も排出されやすくなります。


食べ過ぎた日のリセットとしては
とても効果的です。

無理に激しい運動を
しなくても大丈夫。

軽いウォーキングや
ストレッチでも効果を発揮します。


体調に合わせて
運動内容を選んでくださいね。



十分な水分を取る

ダイエットと睡眠には
とても深い関係があります。

質の良い睡眠を取ることで

食欲をコントロールする
ホルモンのバランスを整えましょう。


睡眠時間の目安は
7~8時間!

夜更かしをすると
このバランスが崩れ

食欲を刺激するホルモンが
たくさん分泌されてしまいます。

また、寝ている間でも約300㎉を
消費すると言われています。

睡眠の質を良くし
痩せやすい身体を手に入れましょう。



まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は避けて通れなかった
”食べ過ぎてしまった日”の対処法

についてお伝えしました。

続けていくうえで、
覚えておいていただきたいのは

『自分を責めないこと』



誰にでも
食べすぎるときはあります!

そして、冷静に考えてみてください。

あなたが今の体型になるのに
かかった時間は

1日、2日でしたか?

たった1日の食事で
太ってしまったことがありますか?




数ヶ月~数年という
長い時間がかかったはずです。

もし、あなたが今食べ過ぎて
頭を抱えているなら、

『大丈夫』

しっかり対策をし、継続すれば
必ず結果はついてきます。


せっかくのおいしい食事が
できる機会なら

思いっきり楽んだほうが
ストレスもたまりません。


また次の日から
頑張ればいいんです。

ダイエットも食事も
楽しみながら突き進みましょう。

その先にはきっと、

あなたが理想に描いた自分が
待っているはずです。


今回はここまでです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

PS

食べ続けて痩せる
にゃる楽式ダイエット
について詳しく知りたい方は

私の公式LINEをぜひ活用してください。

ダイエットに必要な知識やスキルを
配信しています。

なりたい自分を手に入れるために
一緒にがんばりましょう!

⇩⇩【にゃる公式LINE】はコチラ⇩⇩
※画像をタップ

仕事・家庭のことに追われ
忙しい毎日を過ごす30代パパさんへ。
簡単!手軽!ノーストレス!をモットーに
アナタに役立つダイエット情報を発信中!

私と一緒に
魅力的な体型と未来を手に入れましょう🎵

𝕏(旧Twitter)のフォローも待っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました