激太りする習慣6選

ダイエットの基本
こんにちは!にゃるです😀

いま、あなたは
健康習慣を過ごせていますか?

毎日の過ごし方によって
未来の体型が決まってきます。

「アレがよくないのかな?」
「この習慣ってどうなんだろう?」

って思い当たる部分あったでしょうか。

 

 

もしあなたが
気になっていることがあるならば


そのままにしないでください!!

 

 

1日1日の積み重ねが
あっという間に体型を変えていきます。

ちょっとしたことでも
山ほど積み重なれば恐ろしい未来に。


「そんなことわかっているよ」

そう思ってる人もいるかもしれません。


でも残念ながら
太ってしまった方の多くは

”太る習慣”が身についているから
いまの体型に行き着いています!

 

 

今回なぜこの配信をしようと思ったのか。

それは僕が太っていたときも
”太る習慣”によって

体重が10キロも増えてしまい
ぽっこりでたお腹に悩まされてました。

しかも恐ろしい点が、ここからです!

当時の僕は
”太る習慣”が身についていることが

”無意識”でした!

知らず知らずのあいだに
勝手に身についた”太る習慣”。

 

 

そして気付いたとしても
改善するのは容易ではありません。

人は変化に弱い生き物です。
染みついたその習慣や好物は

簡単には改善できません。


大きく変えようとするほど

必ず反動がでます!

 


そんな僕でもぽっこりお腹を撃退!
今ではスリムボディ✨

趣味のバレーで
元気に飛び跳ねております!

着たかったカジュアルスーツで
オシャレして外出を楽しめる。

そんな毎日を過ごしております。

 


「にゃるさんだから
できたんでしょ!」

と思うかもしれませんが
そんなことは決してありません!

30代となってから

増え続ける体重と
ぽっこりお腹に悩む日々

典型的な中年オヤジ体型で
男性としての魅力とを失う…

 

 

ですが今では
お腹をしっかり引き締めて

若いころの自分らしい体型と自信を
取り戻すことができました。

ダイエットを成功しただけでなく
毎日健康で元気に過ごしております。

おかげさまで

心が浮き上がる毎日で
充実した人生を送っています。

 


なぜここまでの成果を上げられたのか!
それは…

理想の体型目指すことを
諦めなかったからです。


何度も壁や悩みにぶつかり続け
理想の体型にならなくても

めげずに行動し続けることで

引き締まったお腹を手に入れて
男性としての魅力と自信を取り戻し

失敗続きでも痩せる習慣を身につけ
理想の体型を実現しました。

 

 

ここでひとつ、
注意点をお伝えしておきます。

なかなかダイエットの
成果がでないあなたでも

僕が実経験から学んだ
ダイエットの知識と行動を取り入れることで

”失敗”と”後悔”に悩み続けることなく
理想の体型を手にいれるための取り組み方を
紹介していきます。

最後までしっかり読んで
僕のような理想の体型を手にしてください。

 


それでは
プライベートの時間を割いて

本記事を読もうとしてくれた
あなたのために

全力で執筆していきたいと思います。

激太りする習慣6選

若い頃は痩せていたのに
気がついたらお腹が大きくなった…

なんていう方が
いるのではないでしょうか。

太った人の共通点として
NGな習慣をしていることが多いです。

そんな太ってしまう習慣を
ご紹介していきます。

 

乱れた食生活

普段から食べる量が多い方
お菓子やジュースなどの間食を

日常的にしている方は注意が必要です。

消費エネルギーよりも
摂取エネルギーが上回ると

残ったエネルギーが体脂肪へ変わり
太りやすくなります。

さらに詳しく「激太りする食事リスト」を
コチラで紹介しております!👇

運動する習慣がない

日常的に運動する機会がない人は
気をつけてください。

消費エネルギーが少なくなるため
太りやすくなってしまいます。

筋肉量は20代を境に徐々に減っていき
基礎代謝も​低下してしまうため

運動習慣があるかによって
代謝や消費エネルギーは変わります。

運動は続けることが大切なので
できることから始めていきましょう

 

シャワーが多い

体の冷えは
基礎代謝の低下につながります。

体温が1℃低下するだけで
基礎代謝が約12〜13%も
低下する
ともいわれています。

入浴時はシャワーで済ませず
きちんとお風呂に入りましょう。

湯船に浸かり体温めることで
代謝アップにつながります。

 

炭水化物×炭水化物

・ラーメン×白米
・ラーメン×チャーハン
・蕎麦(またはうどん)×ミニ丼
・サンドイッチ×おにぎり
・ハンバーガー×ポテト

など、上記の組み合わせで
食事することありませんか?

 

 

「炭水化物×炭水化物」の問題点は
栄養バランスが悪いだけではありません。

糖質が過剰なため
血糖値が急激に上がることで

インスリンが多く分泌され
脂肪が身体に蓄積されやすくなります。

また大盛り無料サービスがあると
「つい頼んでしまう…」という人も多いはず。

若い頃とは違って
運動する機会が減った人は

基礎代謝も落ちているわけですから
食べた分が脂肪に変わると肝に銘じましょう。
 

飲酒量が多い

若い頃と比べて
お酒を飲む量や頻度が

「変わっていない」または「増えた」
という人は注意です。

アルコールを大量摂取すると
代謝する働きが低下するため
脂肪が蓄積されやすくなります。

 

 

また筋肉の元となる
タンパク質合成が低下するため

飲み過ぎの状態が続くと
筋力はどんどん低下するそうです。

せっかく筋トレなどの運動習慣がある人も
効果が出にくくなります。

飲酒は適度な量・頻度を
守ることが大切です。

 

夕食時間が遅い

夕食時間が遅い生活は
中年太りを加速させます。

エネルギーの消費は朝が一番活発で
夜になるにつれて少なくなっていきます。

夜遅くに食べる習慣は
脂肪に変わりやすくなりやすいのです。

また、夜の10時以降は
BMAL1(ビーマルワン)という
タンパク質の一種が増えます。

BMAL1には脂肪の合成を促したり
血中のブドウ糖の量を増やす働きがあるため

夕食時間が遅いと
太る大きな原因となります。



まとめ

いかがでしたでしょうか?

自身が思い当たる習慣は
ありましたか?

太る習慣を知って
毎日の過ごし方を改善していきましょう。

ぜひ無理のない範囲で
取り組んでください。

 

 

今回はここまでです。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

PS

食べ続けて痩せる
にゃる楽式ダイエット
について詳しく知りたい方は

私の公式LINEをぜひ活用してください。

ダイエットに必要な知識やスキルを
配信しています。

なりたい自分を手に入れるために
一緒にがんばりましょう!

⇩⇩【にゃる公式LINE】はコチラ⇩⇩
※画像をタップ

仕事・家庭のことに追われ
忙しい毎日を過ごす30代パパさんへ。
簡単!手軽!ノーストレス!をモットーに
アナタに役立つダイエット情報を発信中!

私と一緒に
魅力的な体型と未来を手に入れましょう🎵

𝕏(旧Twitter)のフォローも待っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました